緊張感がある生活。
2017.12.26
カテゴリ:ブログ
緊張感がある生活。
程よい緊張やストレスは必要でもありますが、
過度の緊張はやはり自律神経を乱す要因になります。
例えば、同居や介護、子どもの受験、などなど。
仕事場でもそうですよね。
上司や同僚との人間関係のトラブルであったり、
ママ友やご近所さんとのお付き合い。
常にストレスと背中合わせ。
これがひどくなると、不眠や頭痛や肩こり、腰痛にも
繋がることも。
すぐ良くなると思って放っておくと
朝、いきなり起きれなくなることも。
疲れがとれない、などの不調がでたら、
早目にご相談くださいね。
託児は大変混みあいますので、
余裕をもってご連絡ください。